前回の続きです。
ミャンマー旅行で、まず必要なモノ。
それは、ビザです。
当時、品川のミャンマー大使館まで取りに行ったのを覚えています。

どうやら、最近はオンラインで申請ができるようになったそうです。

ミャンマーのビザがオンラインで申請できるようになったみたい
申請するとレターがメールで届き、それを持って空港へ行くと、入国時のイミグレーションでビザをスタンプしてくれる仕組みです。
こうした点も、ミャンマー旅行のハードルを下げてくれますね。
さて、出発。
写真を見ると懐かしいですね。
当時は、JALのプレミア・ステータスを持っていたので、ファーストクラス カウンターを使用。

ラウンジもファーストクラス用。
(今度はいつ使えることやら…)

座席もビジネスへアップグレード。
プレミア・ステータス、無敵でしたね。

機内食

バンコク スワンナプーム空港

バンコクからヤンゴンへは、結構多くの便が飛んでました。

ヤンゴン空港、写真が見つかりません…
これは、帰りに取った写真。
国内最大の空港で、このフライトの数です(2011年当時)。

空港からホテルまではタクシー。
空港・市内間 定額10米ドルでした。
ホテルは、パークロイヤル。
ヤンゴンでは最高級レベルです。
当時の記録を見ると、一泊 約5,700円。

参考までに、agodaで現在の料金を調べてみると、
1泊 約22,000円。
3年半で、約4倍!!
ミャンマーの過熱ぶりが伺えますね。
初日は疲れたので、ホテルで軽く飲んで早めに就寝。
ミャンマービール。

飲み終わる頃には、ラベルが剥がれてしまいましたが…



