マレーシア

マレーシア紀行(3)マレーシアの英語

マレーシアは、アジアではフィリピン・シンガポールと並んで「英語が通じる国」と言われています。 実際にフィリピン程度には通じるように感じます。 ここで「フィリピン程度」と書いたのは、フィリピンでも英語で苦労...
マレーシア

マレーシア紀行(2)豊かな食環境とあの匂い

さて、昨日はKLのダークサイドばかり書きましたが、気を取り直して今日は良い面。 治安は問題ないように見えました。 銃社会でもありません。 街も概ね清潔に維持されています。 (私が行ったところに限って言...
マレーシア

マレーシア紀行(1)アジア最悪のタクシードライバー達

今日はKL(クアラルンプール)についての感想。 2泊3日の滞在。 滞在を通しての総合評価は、まあまあ...。 しかし、初日の感想は最悪!! 人が不親切で冷たい ...
インドネシア

ジャカルタ紀行(3)アジア紀行 アジアNo.1のヘビー・スモーカー

さて、前回までは”ジャカルタの中の日本”の話でしたが、今日はローカルのお話。 幾つかのポイントでフィリピンと比べて、お話したいと思います。 1、インドネシア人は静か インドネシアは世界第4の人口(2.5億人...
インドネシア

ジャカルタ紀行(2)ブロックMという小日本

今回は、ジャカルタの「ブロックM」というエリアに滞在。 ここは、ジャカルタの日本人街。 日本食レストランとカラオケ(日本のキャバクラ)が犇めきあっています。 まあ、確かにこれも圧巻なのですが、更に驚いた...
インドネシア

ジャカルタ紀行(1)ジャカルタの中の日本

初ジャカルタです。 インドネシアは、バリ島、ビンタン島、バタム島に旅行で行ったことはありましたが、首都ジャカルタは初めてです。 12月28日の夜にジャカルタに到着し、その夜は日本人の友人と再会。 ...
アフリカ

アフリカ紀行(4)ザンジバル パラダイス・ビーチ・バンガローという桃源郷

ザンジバルには、なんと日本人女性が経営するホテルがあります。 パラダイス・ビーチ・バンガロー ビーチが美しいPajeという地にあり、ストーンタウンから更に車で1時間ほど掛ります。 今日は、こ...
アフリカ

アフリカ紀行(3)世界遺産の街 ストーンタウン

昨日からの続きです。 ここで、簡単にザンジバルについて、私の知ってることを箇条書きします。 ・ザンジバルは小さな島。 ・タンザニア最大の都市、ダル・エル・サラーム(本土)から高速艇で1時間半程度。 ・その...
アフリカ

アフリカ紀行(2)ロンドンからタンザニアへ

昨日の続き。 下記が、ザンジバルまでの旅程。 ケニア航空 ロンドン(ヒースロー空港)19:00発 ケニア (ナイロビ空港) 翌6:30着 プレシジョン航空 ケニア(ナイロビ空港) 8:10発 ...
アフリカ

アフリカ紀行(1) ザンジバルってどこ?

私が住むセブには、海外志向の強い方が多い。 (だからセブに住んでおられるのですが...) 当然、そんな方々とは海外旅行の話をすることも多くなる。 私も根っからの旅行好き。 どこに行ったことがある? ...