ヨーロッパ 欧州紀行(3)サウサンプトンへ 乗り物でコーチって何? イギリス3日目は、私の第二の故郷、サウサンプトンに向かいます。 サッカーが好きな人なら、日本代表の吉田麻也さんがいるチームとしてご存知かもしれませんね。 一方で、この都市を語る上で一番有名なのは、あのタイタニックが出航し... 2017.02.18 ヨーロッパ
ヨーロッパ 欧州紀行 (2)ロンドン 地下鉄初乗り800円! ロンドン2日目。ホテルのネットが有料だったので、ブログの更新が遅れてます。。。1時間、2.5ポンド(約430円)もするので。 さて、この日は、ひたすらロンドン散策。初めての場所に行くよりは、以前訪れた懐かしい場所を廻り... 2017.02.17 ヨーロッパ
ヨーロッパ 欧州紀行(1)ロンドンへ またしてもフィリピン航空が! ロンドンに来てます(といっても、2014年の話)。 10ヶ月ぶりのロンドン、最高です。 とはいえ、長い道のりでした(疲)。 前日にセブからマニラに入り、朝一番のフライト。2013年11月から運航が開始さ... 2017.02.16 ヨーロッパ
タイ料理 バンコク紀行(7)地元タイ人による最新タイ料理事情 9泊10日の滞在で全食タイ料理。 日本食ゼロ 完全、タイ料理にハマりました。 (以前から大好きでしたが) 内3日は、タイ人の友人と一緒。今日は彼等に連れて行ってもらったレストランを紹介します。 ... 2016.03.05 タイ料理
タイのローカル文化 バンコク紀行(6)バンコクで髪を切る 床屋で節約してATMでボラれる セブで髪を切る時間が無かったのでバンコクで切ることに。海外で髪を切るのは、イギリス・フィリピンについで3ヶ国目。 私は短髪なので、多少変に切られてもワックスで簡単にごまかしがききます。とはいっても、やはり少しナーバス。 海外で髪... 2016.03.04 タイのローカル文化
旅のテクニック バンコク紀行(5)バンコクのネット事情 ポケットWIFIを借りる バンコクはネット環境抜群!! との情報を事前に得ていましたが私は運が悪いのか... 入った三つのカフェが全てWIFI有料 60バーツ(約220円)でユーザーネームとパスワードが記載されたカードを買うシステム。1枚... 2016.03.01 旅のテクニック
タイのローカル文化 バンコク紀行(4)微笑みの国 タイの首都 バンコクの魅力 バンコク、抜群に住みやすいです。私が滞在している場所は、スティサン駅から徒歩5分のコンドミニアム。 ↓がバンコクの鉄道マップ バンコク一番の繁華街はスクンビット。地下鉄の駅で言えばアソーク... 2016.02.28 タイのローカル文化
タイのデータ バンコク紀行(3)タイ人の英語力 一言で言って、 日本より英語は通じます。 これは首都バンコクだからか??? しかし「通じる」といっても外国人が多い特定の場所だけですね。ホテル、空港、カフェ... 電車の駅では全然通じ... 2016.02.27 タイのデータ
タイ料理 バンコク紀行(2)バンコク ストリートフードの実力 バンコク、メシ美味過ぎです。しかも安い。 まずは、タイ屋台メシの王様。 カオマンガイ (チキンライス) ちなみに、中国名は海南(ハイナン)チキン スープがついて、35バーツ。 こちらはお持ち帰り... 2016.02.26 タイ料理
旅のテクニック バンコク紀行(1)クアラルンプールからバンコクへ またまたAirAsia KLからバンコクまで、2時間10分 料金は片道日本円で 約4,200円 今回はたった2時間のフライトなので通常の席で我慢しましたが、PCで作業するには少しキツイですね(やはり狭い)。 さて... 2016.02.22 旅のテクニック