タイランドパス 【悲報】ノービザ入国での30日の滞在延長申請却下されました!パタヤは厳しい?? 2022年1月28日に、チョンブリ(パタヤのある県)のイミグレーション・オフィスで、30日間の滞在延長申請をしたところ、敢えなく却下されてしまいました。 理由は完全に私の油断による調査不足です。ということで、準備書類や... 2022.02.03 タイランドパス旅のテクニック
ホアヒン 【タイのバス旅】ホアヒンからバンコクまでバスでの帰り方 3種類を解説します! 流行病のせいで国を跨ぐ旅行がしにくいので、国内旅行にシフトしている人も多いのでは?僕もその1人で、日本でもタイでもひとり勝手にGo to Ttravel状態です。ということで、この記事ではタイの有名リゾート地ホアヒンからバンコクまで... 2022.01.27 ホアヒン旅のテクニック
ホアヒン 【3時間半/900円のバス旅】バンコクからホアヒンまでのバスでの行き方 この記事では、ソンバットツアーという会社のバスを利用したバンコクからホアヒンまでのバスでの行き方について解説します。スワンナプーム空港からもバスは出ていますが、こちらについては他の方の記事を参考になさって下さい。 ポイ... 2022.01.24 ホアヒン旅のテクニック
旅のテクニック タイ長期滞在者にお勧めのSIMカード Trueのシムテーム(1年で5000円以下) この記事では長期滞在者用のSIMカードをご紹介します。 結論から入ります。下記が私が購入したSIMカードのスペックです。 使用期間:1年 データ使用量:月70GB 最高通信速度:300Mbps 料金... 2022.01.14 旅のテクニック
旅のテクニック 【ノービザ延長可能?】タイ留学 滞在期間に合わせたビザの選び方 タイは11/1から隔離検疫無しでの外国人観光客の受け入れを再開し、語学学校も徐々に対面授業を再開しています。この流れを受け、当社でもタイ留学の問合せが増えています。そこで、この記事では現時点の留学(タイ滞在)期間に合わせたビザの選び... 2021.11.26 旅のテクニック
旅のテクニック 【朗報】11/15からカンボジアも外国人観光客受け入れへ(入国時隔離なし) タイに続き、カンボジアも開国に踏み切りました!勇気ある素晴らしい判断ですね!まずは、速報を整理すると、 ・ワクチン摂取済みの人は、カンボジア人・外国人を問わず、隔離なしでの入国を受け入れる (ワクチン未摂取の... 2021.11.16 旅のテクニック
旅のテクニック バンコク行き、東京発着ならJALのLCC子会社『ZIP AIR』一択! 2022年には、日本・タイ間の航空便の運行も増えてくると思われますが(このまま両国でリバンドがなければ)、現時点(2021年11月)で東京発着ならZIP AIRがベストと思われます。 2022年1月に、東京・バンコク間... 2021.11.10 旅のテクニック
留学準備 タイ英語留学のために最低限知っておきたいビザの知識(2021年11月) タイ留学を検討のみなさん、現状のタイでの短期滞在ビザについて整理すると以下のようになります。 1. ノービザ 最長60日間滞在可能 入国時に30日の滞在許可+タイでの延長申請30日 ※現地では、更にもう一度延... 2021.11.09 留学準備旅のテクニック
留学準備 【11月22日時点】タイの状況を整理してみた(コロナ) 1. データ(感染者数・死者数) 感染者数は3,902人で世界で151位、死者数は60人で世界で148位と、世界でも最もコロナを押さえ込んでいる国の一つです。 参考までに、日本の感染者数は約12.5万人で48位、死者... 2020.11.22 留学準備旅のテクニックタイのローカル文化タイ移住
チェンマイ 古都チェンマイからリゾート地のパタヤまで移動する 今日はタイの古都チェンマイから、タイを代表するリゾート地であるパタヤまでの移動について解説します。 1. 位置情報 下記の地図の通り、かなり遠いです。距離にして800キロ以上、高速道路が整備されていない地域もありバスでの移動では... 2020.03.20 チェンマイパタヤ旅のテクニック